八戸サバ缶バー「スタミナ源たれ」 サバ焼きそば

材料(2人分)
- 八戸サバ缶バー(スタミナ源たれ)1缶
- もやし1袋
- ピーマン1個
- にんにく(みじん切り)1片分
- 中華麺2袋
- しょうゆ大さじ1/2
- 赤唐辛子(小口切り)小さじ1/2
- 塩小さじ2/3
- 黒こしょう適量
- ごま油大さじ1
- 青ねぎ(小口切り)適量
- レモン(くし形切り)2切
つくりかた
- 中華麵は袋に入ったまま600wの電子レンジで2分30秒加熱し、ほぐしておく。
- 八戸サバ缶バー(スタミナ源たれ)は身と汁に分ける。
サバ缶の汁(全量)としょうゆを混ぜ合わせる。 - ピーマンはヘタと種を除き、半分に切って5mm厚さに切る。
- フライパンにごま油を熱し、にんにくを強火で炒める。
香りが出てきたら、もやし、ピーマン、赤唐辛子を加えて炒め合わせる。 - もやしに透明感が出てきたら、中華麺を加えて炒め合わせる。
全体が混ざったら ② を加え、麺に調味料を吸わせながら強火で炒める。 - 汁気が無くなったら、サバの身、塩、黒こしょうを加えて粗く崩しながら炒め合わせる。
- 器に盛り、青ねぎをかけてレモンを添える。

レシピ考案
栗原心平 くりはら しんぺい
料理家。
会社の経営に携わる一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、料理家としてテレビや雑誌、YouTubeなど幅広く活躍。料理番組「男子ごはん」(テレビ東京系列)や公式YouTube「ごちそうさまチャンネル」(2021年8月現在 フォロワー15.2万人)が好評。『おいしい酒肴(おつまみ)は白飯にも合う。』(平凡社)、『栗原心平のごちそうキャンプ』(小学館) など著書多数。
また、今夏より子供向けオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」がスタート。子どもの創造性や計画性、忍耐といった 人生を生き抜く力を養うべく、「誰もが当たり前に料理ができる文化」の創造を目指している。
食材探しで青森を訪れた際に、マルヌシ「八戸サバ缶バー」に出会い今回のコラボ企画が実現。
公式サイト: https://gochichan.com
株式会社マルヌシ
〒031-0821 青森県八戸市白銀二丁目5-1
TEL:0178-33-1571